コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

インプラントなら立山歯科(久留米、筑後、小郡、八女、広川、基山各院)

  • インプラント治療はこうして行います
  • 歯科治療を大きく変えたインプラント
  • ここが聞きたいインプラント
  • 立山歯科の社会貢献
  • 立山歯科グループ各院のご案内

ご報告

  1. HOME
  2. ご報告
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 dental-future ご報告

新歯科医師紹介

防衛省歯科医官の武田先生が9月に60才で定年退官され、 10月より立山歯科に就職されることになりました。 陸上自衛隊、小郡駐屯地に勤務しておられ、最終階級は一佐でした。 昔でいえば陸軍大佐です。 西部方面総監より一佐の認 […]

2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 dental-future ご報告

読売新聞で船越栄次先生のインプラントのインタビュー記事が掲載されました。

船越先生は、立山歯科グループの発行する書籍『Tateyama Quality-世界水準のインプラント治療を身近に』に対して「患者の喜びと歯科医師の情熱が伝わってくる」との推薦文をいただいている日本におけるインプラント治療 […]

2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 dental-future ご報告

5カ月ぶりに外科症例検討会を再開しました。

7月 外科症例検討会 7月15日に広川医院にて外科症例勉強会が開催されました。 新型コロナウイルスによる自粛により約5ヵ月ぶりの勉強会でした。  ①岡本先生(久留米医院) 英語論文抄読、「上顎洞底挙上術の経過」 […]

2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 dental-future ご報告

当グループ顧問で、佐賀医科大学名誉教授、香月武氏の活動報告を紹介します。

立山歯科グループ技術顧問/佐賀医科大学名誉教授 香月 武 先生が主宰されている「特定非営利活動法人インターナショナル・葉隠」の活動報告です。 香月先生は、日本の口腔外科の第一人者のひとりとして、日本の歯科医療の向上に努め […]

2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 dental-future ご報告

第6回インプラント歯周再生研究会に理事長 立山が参加しました。

2020年2月23日(日)沖縄県自治会館にて第6回インプラント歯周再生研究会が開催され、当医療法人より理事長の立山が参加いたしました。

2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 dental-future ご報告

立山歯科新聞37号です!

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月1日 dental-future ご報告

日本口腔インプラント学会近畿北陸支部地方会で症例発表をいたしました。

11月10日(日)大阪国際会議場で行われた、日本口腔インプラント学会近畿北陸支部地方会で、立山歯科久留米医院、院長の岡本が症例発表を行いました。 久留米医院 院長 岡本多浩平成10年3月 九州歯科大学歯学部 卒業平成10 […]

2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 dental-future ご報告

第49回 日本口腔インプラント学会学術大会に参加しました

2019年9月20日(金)~22日(日)に行われた第49回日本口腔インプラント学会学術大会(福岡)へ参加していたしました。 立山歯科からは立山理事長、岡本院長、末続院長、田中副院長、一山副院長、近藤、田川、樋口が参加いた […]

2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 dental-future ご報告

協力型歯科医師臨床研修施設について

歯科医師となる為には、歯科大学歯学部(6年間)を卒業し、歯科医師国家試験に合格しなければいけません。歯科医師資格を取得後、更に歯科医師臨床研修が必修となります。 臨床研修は、一定の基準を満たした上で、厚生労働省の診査等を […]

2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2019年8月14日 dental-future ご報告

日本口腔インプラント学会第36回九州支部学術大会レポート

2019年1月26日(土)~27日(日)に沖縄県浦添市てだこホールで開催された日本口腔インプラント学会第36回九州支部学術大会に参加してまいりました! <講師>林揚春先生、嶋崎恵子先生 <内容> ★抜歯即時埋入の適応症を […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

普段からの院内感染予防および新型コロナウイルス対策としてさらに追加している取り組み

2021年1月18日

あけましておめでとうございます。立山歯科新聞39号をお届けします。

2021年1月8日

11月外科症例検討会

2020年11月23日

立山歯科では、感染症対策の一環として、口腔外バキュームを導入しております。

2020年11月11日

歯周病と認知症について

2020年10月13日

新歯科医師紹介

2020年10月3日

9月外科症例検討会

2020年10月1日

読売新聞で船越栄次先生のインプラントのインタビュー記事が掲載されました。

2020年9月8日

5カ月ぶりに外科症例検討会を再開しました。

2020年8月15日

感染防止策の中、6月より無料送迎を再開しました

2020年6月7日

カテゴリー

  • ご報告
  • グループの活動
  • 歯科治療に関する話題
  • 診療に関するお知らせ

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

情報提供協力

logo

医療法人 立山歯科グループ コールセンター0942-65-6805
立山歯科クリニック(西鉄久留米駅前)、久留米医院、筑後医院、小郡医院、八女医院、広川医院、基山医院 サイト運営者/株式会社ビジョン vision@dentalfuture-implant.com このサイトに掲載されているすべてのコンテンツは単行本「Tateyama Quarity/立山クオリティ 世界水準のインプラント治療を身近に」(ISBN978-4-140111-98-7 C2047)に掲載されているものです。

Copyright © インプラントなら立山歯科(久留米、筑後、小郡、八女、広川、基山各院) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • インプラント治療はこうして行います
  • 歯科治療を大きく変えたインプラント
  • ここが聞きたいインプラント
  • 立山歯科の社会貢献
  • 立山歯科グループ各院のご案内